
2011年08月28日
作家紹介 miyu-styleさん
多肉植物のアレンジをされてる
miyu-styleさん
これまた手しごとてんに新しいジャンルの
風が入ってきました
植物は見てるだけで癒されますね
うちにある伸び切った多肉たちをアレンジして欲しいですw



miyu-styleさん

これまた手しごとてんに新しいジャンルの
風が入ってきました

植物は見てるだけで癒されますね

うちにある伸び切った多肉たちをアレンジして欲しいですw




2011年08月27日
チラシ
チラシは今回日もないので
パソコン出来ない私が手書きとパソコンで四苦八苦して無理やり
作りました
しかもモノクロです
パソコン使いこなせるようになりたいと思う今日この頃です
次作る時は誰か出来る人に頼みます
明日にでも発送します
パソコン出来ない私が手書きとパソコンで四苦八苦して無理やり
作りました

しかもモノクロです

パソコン使いこなせるようになりたいと思う今日この頃です

次作る時は誰か出来る人に頼みます

明日にでも発送します

2011年08月25日
作家紹介 little Bird さん
布雑貨作家のlittle Bird さんです
ナチュラルな雰囲気の雑貨たちですね
まだお会いした事がない作家さんが沢山いらっしゃいますが
作品は人柄がよく出るので当日お会いするのが楽しみです
今は作品を眺めて人柄を妄想してますw


ナチュラルな雰囲気の雑貨たちですね

まだお会いした事がない作家さんが沢山いらっしゃいますが
作品は人柄がよく出るので当日お会いするのが楽しみです

今は作品を眺めて人柄を妄想してますw


2011年08月24日
作家紹介 slow+DECOさん
洋服・小物などを製作しお友達同士で
una casitaというハンドメイドショップを経営していらっしゃいます
今回お店の中から
slowさんとDECOさんがご参加くださるそうです
slowさんの作品
男の子のお洋服

女の子甚平

DECOさんの作品
親子でお揃いできます

バッグ

slowさんのブログはこちらから http://plaza.rakuten.co.jp/slowhome
una casitaというハンドメイドショップを経営していらっしゃいます

今回お店の中から
slowさんとDECOさんがご参加くださるそうです

slowさんの作品
男の子のお洋服

女の子甚平

DECOさんの作品
親子でお揃いできます

バッグ

slowさんのブログはこちらから http://plaza.rakuten.co.jp/slowhome
2011年08月22日
作家紹介 布*嬉(ふき)さん
布雑貨やバッグを製作されてる
作家さん布*嬉(ふき)さんの作品です
可愛いもの好きな私の好みでブログから拝借しました
通帳ケース

イモムシくんストラップ

キッズエプロン

他にも見ていて楽しい作品が一杯のブログは
皆さんにもぜひ見ていただきたいです↓
http://kaaasaan.exblog.jp/
作家さん布*嬉(ふき)さんの作品です

可愛いもの好きな私の好みでブログから拝借しました

通帳ケース

イモムシくんストラップ

キッズエプロン

他にも見ていて楽しい作品が一杯のブログは
皆さんにもぜひ見ていただきたいです↓
http://kaaasaan.exblog.jp/
2011年08月10日
作家紹介 choccoriさん
布物や革製品を製作されている
choccoriさんです
内に秘めた手作りに対する意気込み
情熱は熱いものがあります
それが作品にも現れていますね
シルバーのピルケースで作ったピンクッション

こちらは来月発売される「天然生活」という雑誌の
読者投稿コーナー「暮らしのおすそわけ」という
ページに掲載されるそうです
ぜひ見なくては


choccoriさんです

内に秘めた手作りに対する意気込み
情熱は熱いものがあります

それが作品にも現れていますね

シルバーのピルケースで作ったピンクッション

こちらは来月発売される「天然生活」という雑誌の
読者投稿コーナー「暮らしのおすそわけ」という
ページに掲載されるそうです

ぜひ見なくては



2011年08月06日
作家紹介 タクラヤさん
ヴィンテージパーツや
天然石を用いた手作りアクセサリー、
布雑貨などの
作家さんタクラヤさんです
レトロな雰囲気の可愛いアクセサリー



タクラヤさんの作品をもっと見てみたい方は
こちらをご覧下さい↓
タクラヤさんのホームページ http;//takuraya.com
さらに実物をご覧になりたい方は
手しごとてんでごゆっくり堪能ください...
天然石を用いた手作りアクセサリー、
布雑貨などの
作家さんタクラヤさんです

レトロな雰囲気の可愛いアクセサリー




タクラヤさんの作品をもっと見てみたい方は
こちらをご覧下さい↓
タクラヤさんのホームページ http;//takuraya.com
さらに実物をご覧になりたい方は
手しごとてんでごゆっくり堪能ください...

Posted by 手しごとてん実行委員会 at
05:51
│Comments(0)